節約術-食費の節約【料理編】-

【料理編】

生鮮品

自炊をするなら安くてもおいしいものを作りたいですよね。ちょっとの工夫や旬の食材を知ることで安い食材がおいしくなります。実践してみてください。

                                                                                                                    
生鮮品は時間が命とにかく買ったものは、腐らせる前に使わなければなりません。
その場合は、傷みやすいもの(惣菜→肉→葉物野菜→根物野菜→加工品)から調理していきましょう。
米は生鮮食品と同じです。精米されてから時間が経てばたつほどどんどん味は落ちてしまいます。目安として、冬場なら2ヶ月以内、春秋なら1ヶ月、最も暑い夏場ならば2週間以内に使いきれる位の量を購入されることがおすすめです。
今作っている料理がいくら位で出来るのか考える習慣をつけよう今作っている料理がいくら位でできるのか(親子丼の場合は、一人前で鶏肉30円、玉ねぎ10円、卵10円、ご飯50円、光熱費など10円で110円)考えるクセをつけておきましょう。
外食や、お惣菜を買うときに判断の基準になります。
捨てる前に、他に使えないか考えてみよう食材が余って捨てる際、どうにか使えないか考えるクセをつけておきましょう。例えば、大根の葉っぱは味噌汁の具になったりします。
電子レンジを有効活用毎日必ず使う電気、そしてたまにしか使わないガスにもかかわらず、料金はそれほど変わりません。
電気でも、ガスでも同じ効果が得られる場合、基本的に電気を使ったほうがお得です。
電子レンジは冷えた食品を温める他、牛乳などの液体を温めたり、水を少し張り、ラップをする事で、煮込んでもすぐに柔らかくならない人参やジャガイモ等を調理できます。その後、鍋に入れて調理すればガス代を節約できます。
ご飯の炊飯時一工夫ご飯は、お米を研いで、分量通り水を入れて炊飯ボタンを押せばできてしまいますが、一工夫を加えることでよりおいしく炊き上げる事が可能です。
【洗米時】
お米は手を使ってさらっと研ぎ、5回前後がよいと言われております。
【水加減】
水加減はお好みで構いませんが、お米の中の水分の都合上、新米の場合は気持ち少なめで、古米や無洗米の場合は少し多めにするとよいそうです。
また、冬だと1時間、夏だと2時間ほど吸水させると味が染み込みやすくなります。
【炊飯時】
ご飯5合につき、みりんを大さじ1程加えて炊くとご飯にツヤと甘みが出ます。また、炊けた後は10分程そのまま蒸らしておくとよいです。
特売肉を高級肉に変身させる安いお肉だから硬くて美味しくないと決め付けるのは間違いです。お肉はちょっとした工夫で美味しく変身するんです。
【調味料を使う】
肉を調理する前に下味を付けますが、その前の段階でほんのひと工夫。味付け前に少量の砂糖を肉にすりこんでおきます。すると砂糖の成分が肉の中のタンパク質(コラーゲン)と水分を結び付け、肉を柔らかくする効果があります。砂糖の量も少量ですから、それほど味に影響もありません。
その他、酒やワインなどにも同じような効果があります。煮込み料理の場合は、ビールやコーラ、酢などを使うのも良い方法です。
酢は、酸が肉を柔らかくしてくれますので、さっぱりした煮物を食べたい時にはおすすめ。ビールやコーラに含まれる炭酸にもお肉を柔らかくしてくれる効果がありますので、飲み残しの物などがあったら肉の煮込み料理に使ってみましょう。
ただし、ビールはたくさん入れ過ぎると苦くなってしまいますので、気を付けてくださいね。
【焼く時の工夫】
ステーキやポークソテーなどは、焼いている時に肉汁が外に流れ出してしまうため、焼き上がりが硬くなってしまいがち。そこで、焼く直前に薄く「片栗粉」をまぶしてから焼いてみてください。すると肉の表面が薄くコーティングされたような状態になるため、肉汁が閉じ込められ、柔らかくてジューシーに焼きあがります。コツはごくごく薄く片栗粉をまぶすことです。
食材の旬を知って美味しく節約野菜にしても魚介類にしても、旬の食材は味も栄養価も優等生。旬の時期には価格も安くなりますので、旬の食材はまさに食費節約には欠かせないものであると言えますね。
    
       
旬の野菜
1月 れんこん、ブロッコリー、ほうれんそう、はくさい、ねぎ、 だいこん、こまつな、キャベツ、セロリ、さといも、かぶ、しゅんぎく
2月 れんこん、ブロッコリー、ほうれんそう、はくさい、ねぎ、 だいこん、こまつな、キャベツ、セロリ、かぶ、しゅんぎく
3月 ブロッコリー、ふき、みつば、キャベツ、さやえんどう、 しいたけ、かぶ、しゅんぎく
4月 ふき、たけのこ、みつば、キャベツ、さやえんどう、しいたけ
5月 ふき、かぼちゃ、たまねぎ、アスパラ、たけのこ、そらまめ、 さやえんどう、じゃがいも(新)、しいたけ
6月 ピーマン、トマト、かぼちゃ、きゅうり、たまねぎ、アスパラ、 そらまめ、じゃがいも(新)、おくら
7月 なす、レタス、ピーマン、トマト、かぼちゃ、きゅうり、 アスパラ、おくら
8月 なす、レタス、ピーマン、トマト、かぼちゃ、きゅうり、おくら
9月 なす、トマト、さつまいも、しいたけ、くり、おくら
10月 にんじん、さつまいも、さといも、じゃがいも、しいたけ、くり
11月 れんこん、にんじん、ブロッコリー、はくさい、セロリ、さつまいも、 さといも、じゃがいも、しいたけ、かぶ、しゅんぎく
12月 れんこん、ブロッコリー、ほうれんそう、はくさい、ねぎ、だいこん、 こまつな、キャベツ、セロリ、さといも、かぶ、しゅんぎく
旬の魚介
1月 ぶり、まぐろ、ひらめ、ほっけ、あまだい、きんき、さわら、 はまち、まだら、いか、あさり、かき、はまぐり、えび
2月 ひらめ、あまだい、きんき、さわら、まだら、いか、あさり、 かき、はまぐり
3月 さより、いか、あさり、はまぐり
4月 さより、かれい、きびなご、いか、たこ
5月 かつお、かれい、きびなご、たこ
6月 あじ、きす、かじきまぐろ、あゆ、かつお、かれい、きびなご、たこ
7月 あじ、きす、かじきまぐろ、うなぎ、あゆ、きびなご、いか、 しじみ、たこ
8月 あじ、いわし、きす、かじきまぐろ、うなぎ、あゆ、いか、 しじみ、たこ
9月 さんま、さけ、さば、いわし、ひらめ、うなぎ、かつお、いか
10月 さんま、さけ、さば、いわし、ひらめ、かつお、いか、えび
11月 さんま、さけ、さば、まぐろ、ひらめ、ほっけ、あまだい、さわら、 いか、かき、えび
12月 ぶり、まぐろ、まだい、ひらめ、ほっけ、あまだい、きんき、 さわら、はまち、まだら、いか、あさり、かき、はまぐり、えび
 
 

次の項目【保存編】へ

1人暮らしお役立ち情報

  • 節約法
  • 洗濯のコツ
  • 掃除法
  • 引っ越しの住所変更手続き

COPYRIGHT (C) 賃貸ショップ CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED